

舵を切る
また筆不精になってしまいました。 かれこれ、時間も過ぎましたが、近況報告を表向きに表現できるギリギリまでしようかと思います。 実は、新年度留年することが決定しました。 もちろん、修士論文(修士号取得のためではなく、本大学院のプログラム上、中間審査、所謂QualifingEx...
2019年3月31日読了時間: 5分
閲覧数:219回


【5度目のスリランカ】
2018/10/27-11/08までスリランカのラトゥナプラで洪水の被害実態と復興過程の把握を調査してきました。 来るたびに思うのは、「本当にこの街に毎年、あるいはものすごい短いスパンで洪水が来るの?」と思うくらいの、街の被害の少なさ(もちろん今回着目している2017年5月...
2018年11月10日読了時間: 2分
閲覧数:13回


魂の宿る本と部屋
「本のない部屋は魂のない肉体だ」と古代ローマの政治家であり、哲学者であるキケロは言った。私はこの金言に肖り、敢えてその対偶を取り、少しリメイクしてこの題を表した。つまり、魂の宿る肉体は本のある部屋であり、その場所こそが図書館であると私は考える。...
2018年9月7日読了時間: 4分
閲覧数:32回


フィールドと身体
しばらく調査やインターン、年度末・新年度に際する諸々でブログ更新を怠っていました。 今回の調査やインターンを通して特に思ったこと1つ端的に取り上げるとすれば。 それは「自らの身体を通して文化・社会生態を知り、具体化させることの歯痒さ」。...
2018年4月10日読了時間: 2分
閲覧数:20回


あと1週間
そうなんです、あと1週間もしたら自身が先導に立って調査研究を行う初めての海外になります。 場所はスリランカ、インドの南東に浮かぶ涙型の島です。 イメージとしては、何と言っても紅茶が大きいのではないでしょうか。 他にも辛いカレーや象も有名だったりします。...
2018年1月24日読了時間: 1分
閲覧数:30回


新年明けまして
遅ればせながら、皆様新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 新年明けてから取り立てて何か良いお知らせができるほど形あるものができているわけではないので、ここでコメントするのが煩わしいのですが・・・。...
2018年1月11日読了時間: 1分
閲覧数:23回


年末と振り返り
みなさん年末いかがお過ごしですか。 ここから独り言です。 私の年末はと言いますと、個人的な事情で早く実家に帰り、 諸々の事情を済ませながら、 同時進行で次の春休みの計画のための調整と下調べと書類作成、 その傍らで1月末に大学院に提出する研究成果報告文をまとめると...
2017年12月28日読了時間: 2分
閲覧数:40回


ブログ、始めました。
こんにちは。初めまして。 京大の大学院生やってます、土田と申します。 自分のHPを立ち上げて1ヶ月くらい経ちましたが、 編集をサボっていた、と言うより、 むしろ違うことに集中していたこともあって、 あまりコンテンツを充実できませんでした。...
2017年12月22日読了時間: 1分
閲覧数:36回